こだわりの一枚を撮りに外へ
スマートデバイスやスマートフォンのカメラの高機能化が進み、「スマホがあれば、カメラは要らない」と感じる方も多いでしょう。
しかし、更にニュアンスの良い写真をとってInstagram等のソーシャルメディアに投稿し、「シェア」や「いいね!」をもっと集めたいと考える人も多いはず。
そこでオススメなのが、デジタル一眼レフカメラです。
私(@realrythem)自身も、Canonの「EOS Kiss X7」の愛用者です。
一眼レフカメラを使うと、スマホカメラとは明らかに違う素敵な写真に出逢えます。
今回は、一眼レフカメラを導入する3つのメリットのご紹介を致します。
別のフィルターで物事を見れる
誰かに見てもらう為に気軽に撮るスマホカメラとオリジナルの作品を考えて撮る一眼レフカメラでは、明らかに写真への愛情が違います。
「自分でも、こんな写真が撮れるんだ!」といった意外性を楽しめる一眼レフカメラを持つ事で、写真に自分のこだわりを持つ事ができます。
ファッションとしてオシャレ
スマホカメラに飽きて一眼レフカメラを持ち歩き、本格的に写真を楽しむ方が増えています。
「カメラ女子」と言われる女子も、約40%がデジタルカメラや一眼レフカメラなどを使っているようです。
フォトグラファーでモデルの舞川あいくさんなど、一眼レフカメラのストラップやケースをアレンジして、写真を個性として発信するオシャレなスタイルは周囲にとても魅力的に写ります。
スマホカメラよりも高画質
一眼レフカメラは、スマホカメラよりも圧倒的に高画質です、様々なクリエイティブの作業への素材として使用する事ができます。
特に趣味や仕事で使う写真を撮るなら、一眼レフカメラを使った撮影は欠かせないでしょう。
Instagram等のソーシャルメディアに掲載すれば、スマホカメラよりも一層に奥行きが出て目立つ事ができるはずです。
まとめ
スマホカメラの撮影では難しい、クリエイティブな写真が撮れるデジタル一眼レフカメラ。
安価で買える一眼レフカメラを持ち歩き、休日にフラッと写真を撮りに散策に繰り出すのも悪くないはずです。
一眼レフカメラで撮った写真をソーシャルメディアに掲載すれば、きっと意外な「いいね!」をもらえるかも知れません。
ちなみにiPhoneやMac Bookユーザーなら、雑誌「Mac Fan」の定期購読がオススメです!
ロボアドバイザーを活用した分散投資なら、手軽にはじめられる「WealthNavi」で資産運用がオススメ。